
株式投資の肝、「資金管理」
株式投資において、ここを無くして成功は無いとされている
資金管理。
大体の初心者はとにかく何を買えばいい!なんて考えで
単に個別銘柄の事しか頭にありません。
買うものだけ分かっててもしょうがないんですよね(笑)
重要なのは売買のタイミングであったり資金の配分。
参考にする情報が正しいのか、そうでないのか。
資金管理は、株式以外の投資や
基本的な生活にも関わってくる事なので、
必ず習得しておいて損は無いと思います。
現在までの成果を数字で見てみる重要性
私も、なんとなく負けているかな~ぐらいの勢いで
投資を行って居ましたが、実際に証券会社からデータをダウンロードして
どのくらいの実績だったのかを「勝守り株学園」のツールで分析してみました。
それがなんと驚き。。。
勝率は2~3割程度でした(泣)
それでまぁ、自分の投資スタイルだったりとか資金配分や管理を
徹底的に見直そうと決断したんです。
ざっくりな計算で考えていると、中々落ち込みますよ。
初心者でも扱えるのか?
取引の分析自体は、ボタンが3つ程度で終わるので
小学生でも出来ますね。
あとは、結果の分析内容なんかは細かく書いてありますので
身の程を知るだけです(笑)
分析結果をサポートの方に見せると、
具体的な状況の相談ですとか、今後の方針なんかもご提案していただけるので
本当に助かっています。
いつ問い合わせをしてもすぐ返事が返って来ますし
電話も基本待たせられることなく2コールくらいで出て頂けます。
サポート体制が万全すぎて一体何人で対応しているのか謎です。
損小利大をテーマに投資をする
その名の通り、損を少なく利益を大きくという物です。
初心者の方は基本的に損切りなんかを知らず、どこで売っていいかを迷い
結局塩漬け株にしてしまう事が目に見えています。
この資金管理ツールを使用していくと、1取引あたりの期待値なんかも
計算できるので、現状のままの取引スタイルだと絶対に成功しないという風に
数字で見て分かるんです(笑)
残酷ですが、受け止めてしっかりと正しい投資法をマスターしましょう。
手遅れにならないように、堅実に分析
よく株で負けて、もう2度と株はやりません。という方
よくお見掛けしますが、正直私からしてみたら
考えなしにお金を無駄にしただけ。
だと思うんですよね。
だって、ろくな知識もなく適当に銘柄買って
上がった下がった!!なんて事で
一喜一憂してもしょうがないんですよ(笑)
ちゃんとした知識のもとで
売買する訳があって初めて、勝負が成り立つんですから。
そんでもって金の勘定もろくに出来ないなら、
お先真っ暗ですよ。
そのために何を意識して、どうやって投資をしていくか。
資金管理は抑えておかないと絶対に失敗します。
運よく失敗しなくても、利益を大きく出せないのが大体の所でしょう。
ここでは内容をすべてお伝えすることは出来ませんが、
「勝守り株学園」講師hinaさんが伝承する
「勝守り投資法」は独自の資金管理の手法があるので、
損小利大のノウハウがとても”具体的”に学べます。
この情報を知っているか知っていないかで、大きく
人生は変わってくると思いますよ。
「金の余裕は、心の余裕」ですから
あなたも余裕を持って贅沢したいなら、
絶対に学ぶべきですよ。